トップページ講座 > 永瀬 礼佳

講座

このページでは、各地で開催している講座の日程や内容を紹介しています。「申し込みPDFはこちら」をクリックすると、参加申込書付きのご案内を見ることができます。こちらで内容の詳細をご確認ください。

※このページの参加申込書付きのご案内をご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
お使いのパソコンにインストールされていない場合は、Adobe社のホームページよりダウンロードして頂きますようお願いします。

永瀬 礼佳

永瀬 礼佳

東京音楽大学卒。2歳より、母である故・永瀬まゆみの手ほどきのもとピアノを始める。桐朋学園大学音楽部付属子供のための音楽教室(仙川教室)在籍中に数々のピアノコンクールで入賞。
高校より声楽を始め、「世界コーラスオリンピック2000」金賞(オーストリア)をはじめ、NHK全国学校音楽コンクール、全日本合唱コンクールなどの国内コンクールの全国大会においても数々の賞を受賞。ヤマハ音楽教室システム講師を経て、現在永瀬音楽教室主宰。さいたま音の葉研究会代表。一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員、同・さいたま音の葉ステーション代表、同・課題曲選定委員会(Aグループ)。ピティナピアノコンペティション指導者賞11回受賞、2013年特別指導者賞受賞。
ピティナステップアドバイザー、ピティナピアノコンペティション、エリーゼ音楽祭、ブルグミュラーコンクール東京ファイナル、バッハコンクール全国大会、全日本ピアノコンクール、ショパン国際ピアノコンクールinASIA、SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION、各コンクール審査員。
永瀬まゆみの指導を元に、現代の子供にマッチするよう更に進化させた独自の指導法が、AI時代最強の子育て戦略 「ピアノ習ってます」は武器になる(大内孝夫著)、音楽力を伸ばす「譜読み」の基本 楽譜攻略13のステップ、練習しない子のためのピアノレッスンーできた!を積み上げて両手同時演奏まで導くー(山本美芽著)、月刊ミュージシャン等の書籍に多数掲載される。
2019~21年『ムジカノーヴァ』にて「入会2年で音大入試問題が解けるようになる!あやか先生の楽典ドリル」(全29回)を連載し、2021年末、連載を収載したONTOMO MOOK『子どもに教える楽典』が刊行される他「あやか先生の楽典~レッスン応用編 楽典の知識を表現に結びつけよう」(全3回)、「導入期から一人で読めて弾ける子を育てる!あやか先生の読譜指導」(全5回)を連載、2022年9月末『できる!たのしい!はじめてのがくてんワーク』発刊(音楽之友社)。2021年10月音符が楽しく読めるようになる「おんぷのプラネット」ゲームアプリ監修(東音企画)。
日本全国でセミナーを展開中。
★永瀬礼佳公式サイト http://nagase-piano.jp/

  • ゲーム感覚で楽しく!はじめての聴音

    ~ピアノレッスンでの取り入れ方と実践~

  • 導入期から、先取りでテクニックを育てよう

    ~ドレミファソだけで簡単に高度なテクニックが身に付く、そのワケは?~

ご覧になりたい講座のボタンをクリックしてください。

■講座名 ゲーム感覚で楽しく!はじめての聴音

~ピアノレッスンでの取り入れ方と実践~

■講師 永瀬 礼佳
■講座テーマ 聴音の必要性を感じながらも、レッスンの中での時間確保が難しいことや、書き取りができるようになるまでが大変といった理由から、ついつい敬遠しがちになっていませんか?
もっと楽にピアノを弾く、更に良い演奏を目指すためには、聴音を含め、ソルフェージュ能力が必要不可欠です。聴音の書き取りが、現代の子供にマッチしたゲーム感覚で、楽しみながら無理なく自然とできるようになります。数回のレッスンの内たったの5分程で、最も基本的な聴音の書き取りができるようになってしまう、今までになかった画期的な聴音の導入本です。 専用の書き取りノートを使用し、指導者用ガイドに付いているCDの順番通りに進めていくだけで、拍子感や正確な音価の意識が育ち、同時に楽譜の書き方のルールを学ぶことで「書くこと」を「弾くこと」に繋げていきます。
聴音を通じて短時間で能率的かつ効率的に、総合的な音楽力(ひく、きく、よむ、かく)を育てることができます。単なる受験のためのものではなく、演奏する上での総合的な力を身に付けるための1つの方法として、聴音をレッスンに取り入れてみませんか?
当日は受講者にも体験していただきますので、筆記用具をご持参ください。
■教材 ●使用テキスト
「ゲーム感覚で学べる はじめての聴音 使用ガイドCD2枚付き」
(注文番号:GTP01094374 / 2,200円(10%税込))
「ゲーム感覚で学べる はじめての聴音 書き取りノート」
(注文番号:GTP01100672 / 880円(10%税込))

■講座名 導入期から、先取りでテクニックを育てよう

~ドレミファソだけで簡単に高度なテクニックが身に付く、そのワケは?~

■講師 永瀬 礼佳
■講座テーマ 産まれたばかりの赤ちゃんは言葉を発することが出来ません。日本人のお母さんに育てられたら日本語を話す子に、英語を話すお母さんに育てられたら英語を話す子になります。ピアノも同じように、ピアノを始めたばかりの何も知らない状態だからこそ、テクニックを先取りで入れていくと、指の分離が促され、脱力も無理なく出来るようになります。それこそ音符が読める、リズムが理解出来るようになるまで待っていたら、その間に変な癖がついてしまい、その癖を取るのは大変です。
このテキストは、ドレミファソという最も簡単なことのみで「指」「手首」「腕」の使い方とテクニックの基礎を学ぶ「基本バージョン」、IとV7の2つの和音だけで4拍子と3拍子の伴奏形を弾けるようにする「伴奏バージョン」の2種類で構成され、そこから「スケール、カデンツ、アルペジオ」へと発展させていきます。この内容を全て習得すると、テクニックに時間をかけずに、表現や解釈などのレッスンに時間を使うことが出来るようになるでしょう。

♪ 譜読みもリズムもわからなくてOK !ドレミファソの鍵盤位置だけ覚えたところからスタート。
♪ 教本の進度にかかわらず、最も簡単なところからテクニックを先取りで導入。
♪ テクニックの基本を身につけることで、早期のうちにかなりレベルの高いことまで出来るようになる。
■教材 ●使用テキスト
「ドレミファソで始める かんたん!すごい!さきどり!ピアノ・テクニックの本」
(注文番号:GTP01081827 / 1,650円(10%税込))
「ドレミファソで始める かんたん!すごい!さきどり!ピアノ・テクニックの本 指導者用ガイドDVD付」
(注文番号:GTP01085486 / 3,080円(10%税込))

●参考テキスト
「ドレミファソで始める かんたん!すごい!さきどり!ピアノ・テクニックの本[実践編]レパートリー集1」
(注文番号:GTP01083716 / 1,650円(10%税込))

ページトップへ 特集ポータルページへ