ヤマハの楽譜ほか出版商品の情報サイトです。
このページでは、各地で開催している講座の日程や内容を紹介しています。「申し込みPDFはこちら」をクリックすると、参加申込書付きのご案内を見ることができます。こちらで内容の詳細をご確認ください。
※このページの参加申込書付きのご案内をご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
お使いのパソコンにインストールされていない場合は、Adobe社のホームページよりダウンロードして頂きますようお願いします。
講師一覧
広島大学教育学部卒業。ピアノを阿部久子、山上雅庸、土屋徳蔵、楽曲分析を早川正昭の諸氏に師事。
ヤマハ音楽教室講師を勤め優れた指導実績を持つ。また講師育成に関わる数々の要職を歴任。ピアノテキストの企画、開発への参画をはじめ、多くの出版活動に携わる。自著「毎日の練習12か月」「ピアノファーストレッスン」を使用して、ピアノを歌わせる「Sensitivetouch」修得のための指導法を確立。1991年より毎年、サントリーホール・ブルーローズにおいて、ピアノコンサート「森の響き」を開催。レベルの高いピアノ学習者、ピアノ指導者の拡大に力を注いでいる。「うたう指づくり研究会」を各地で展開。元ヤマハ音楽院ピアノ科講師。
~基礎テクニックをしっかり身につけるポイント~
~表情豊かな演奏をめざして~
ご覧になりたい講座のボタンをクリックしてください。
■講座名 | 歌うように弾きましょう テクニック編
~基礎テクニックをしっかり身につけるポイント~ |
|
---|---|---|
■講師 | 原田 敦子 | |
■講座内容 | 楽曲をより美しく表現していくために音色を磨くには、スケールやアルペジオなどの基礎テクニックを習得していきますが、がむしゃらに練習するだけでは悪い癖がついてしまうこともあるでしょう。 小さな生徒さんでもしっかり基本を身につけていけるように、少しずつレッスンに組み込んでいくレッスンの提案をいたします。 優れた美術工芸品には、目に見えない部分の基礎作業がたくさん施されているように、ピアノ演奏もまた正しい基礎技術の有無で仕上がりの美しさが変わります。 日々のレッスンでそれぞれの生徒さんに取り入れられる指導のポイントをご説明します。 ※本講座のみのほかに、~表現力編~と2回講座も可能です |
|
■教材 | ●使用テキスト 「原田敦子 ピアノ基礎テクニック 毎日の練習 12か月 1 ~うたう指づくり~」 (注文番号:GTP01100277 / 1,320円(10%税込)) 「原田敦子 ピアノ基礎テクニック 毎日の練習12か月 2 ~美しい響きのために~」 (注文番号:GTP01100533 / 1,320円(10%税込)) ●参考テキスト 「プレ・ハノン スケール&アルペジオ<新標準版>」 (注文番号:GTP01091648 / 1,100円(10%税込)) |
■講座名 | 歌うように弾きましょう 表現力編
~表情豊かな演奏をめざして~ |
|
---|---|---|
■講師 | 原田 敦子 | |
■講座内容 | おけいこ事は始めて2~3年が大切です。 導入期の生徒さんの心をつかむためにも、弾く楽しみの奥底に、確実な技術の習得がなければ、その後の学習の継続が困難になってくるでしょう。 小品には短い曲の中で培われる音楽のメッセージを学ぶことができます。本講座では、表現力を指導するためのヒントを例題曲を使いながら実践的にご説明します。 想像力を伸ばしながら音楽脳を育てていきましょう。 ※本講座のみのほかに、~テクニック編~2回講座も可能です |
|
■教材 | ●使用テキスト 「ピアノファンタジー ピアノのための小品集1」 (注文番号:GTP01100192 / 1,430円(10%税込)) ●参考テキスト 「原田敦子 ピアノ基礎テクニック 集中力を育てる ピアノ・ファースト・レッスン ~うたう心と指づくり~」 (注文番号:GTP01093609 / 1,540円(10%税込)) 「原田敦子 ピアノ基礎テクニック 集中力を育てる ピアノ・ファースト・レッスン コース2 ~記憶と想像のために~」 (注文番号:GTP01093608 / 1,540円(10%税込)) |