トップページ講座 > 有泉 久美子

講座

このページでは、各地で開催している講座の日程や内容を紹介しています。「申し込みPDFはこちら」をクリックすると、参加申込書付きのご案内を見ることができます。こちらで内容の詳細をご確認ください。

※このページの参加申込書付きのご案内をご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
お使いのパソコンにインストールされていない場合は、Adobe社のホームページよりダウンロードして頂きますようお願いします。

有泉 久美子

有泉 久美子

作・編曲家、ピアノ教室主宰。東京藝術大学作曲科卒。
演奏活動のかたわら、ヤマハクラビノーバスタッフ、PEN本部スタッフなどを歴任し、電子楽器やミュージックソフトなどを使った新しいピアノレッスンの提案を行ってきた。また、「新版 みんなのオルガン・ピアノの本」(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)など教育用ピアノテキストの編集にも携わり、現在は、雑誌の連載のほか、各地でさまざまな音楽講座を展開している。著書に「ブルクミュラー・アンサンブル~アラベスク」(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)、共著に「一番よくわかる楽典入門」「やさしくわかる楽譜の読み方」(以上、ナツメ社)「保育のピアノ伴奏12か月」(西東社)など。

  • ピアノがもっと楽しくなる 音と表現を作る力を引き出そう

    「新版」みんなのオルガン・ピアノの本 活用講座

  • ~はじめの一歩からブルクミュラーに入るまで~

    「新版」みんなのオルガン・ピアノの本 ワークブック活用講座

ご覧になりたい講座のボタンをクリックしてください。

■講座名

ピアノがもっと楽しくなる 音と表現を作る力を引き出そう

「新版」みんなのオルガン・ピアノの本 活用講座
■講師 有泉久美子・石井なをみ・渡部一恵
■講座内容 感性を磨き、表現の楽しさを教えるレッスンとは?
小さなうちから曲の構成や音のアプローチとタッチなど、楽曲のイメージの仕方を教えていくことで、子ども自身が考え、ピアノの音で表現することにつながっていきます。どんなに簡単な楽曲でも、イメージを持ち、色彩のある音、感情のある表現ができるようになるには、どのような指導が必要でしょうか。「新版 みんなのオルガン・ピアノの本」は、さまざまな情景や感情などを表現できる曲が、子どもに分かりやすいイラストとともに収載されており、正しく弾けるように成長を促し、演奏のためのヒントがたくさん散りばめられています。知性と感性のバランスを大切にしながら、1 曲1 曲を深め、聞き手に届く「音楽」として仕上げていくためのレッスンをご紹介します。

講座①
「新版 みんなのオルガン・ピアノの本」 1巻活用講座
子どものピアノレッスン導入から両手奏に至るまでのカリキュラムです。ピアノを奏でる指のタッチ、教本に描かれたイラストから音楽をイメージします。自然と読譜力を身につけ、豊かな音感を育む指導ポイントを1巻を使ってご説明します。

講座②
「新版 みんなのオルガン・ピアノの本 」2巻活用講座
ピアノ演奏の基本を学びながら音楽を体感していくカリキュラムです。各音符と楽譜の記号からピアノの表現を学びます。
自然と読譜力を身につけ、豊かな音感を育む指導ポイントを2巻を使ってご説明します。

講座③
「新版 みんなのオルガン・ピアノの本 」3巻・4 巻活用講座
4 期の楽曲を成長過程に合わせてバランスよく学べるカリキュラムです。さまざまな音楽のピアノ表現を学びます。
4 期それぞれのスタイルに自然と馴染み、ハーモニー感を身につける指導ポイントを3巻、4 巻を使ってご説明します。
■教材 講座①
●使用テキスト
「新版 みんなのオルガン・ピアノの本①」
(注文番号:GTP01100755/ 1,320円(10%税込))
「新版 みんなのオルガン・ピアノの本ワークブック①」
(注文番号:GTP01100706/ 1,320円(10%税込))
●参考テキスト
「新版 みんなのオルガン・ピアノの本②」
(注文番号:GTP01100751/ 1,320円(10%税込))

講座②
●使用テキスト
「新版 みんなのオルガン・ピアノの本②」
(注文番号:GTP01100751/ 1,320円(10%税込))
●参考テキスト
「新版 みんなのオルガン・ピアノの本ワークブック②」
(注文番号:GTP01100749/ 1,320円(10%税込))

講座③
●使用テキスト
「新版 みんなのオルガン・ピアノの本③」
(注文番号:GTP01100754/ 1,320円(10%税込))
「新版 みんなのオルガン・ピアノの本④」
(注文番号:GTP01100748/ 1,320円(10%税込))

●参考テキスト
「新版 みんなのオルガン・ピアノの本ワークブック③」
(注文番号:GTP01100867/ 1,320円(10%税込))
「新版 みんなのオルガン・ピアノの本ワークブック④」
(注文番号:GTP01100750/ 1,320円(10%税込))
■講座名

~はじめの一歩からブルクミュラーに入るまで~

「新版」みんなのオルガン・ピアノの本 ワークブック活用講座
■講師 有泉久美子・石井なをみ・渡部一恵
■講座内容 リニューアルした「新版 みんなのオルガン・ピアノの本」に完全対応したワークブックの使い方をご紹介します。「ピアノを弾くのが楽しい」と感じられるように、各曲の学習ポイントを様々な角度から掘り下げていきます。レッスンのヒントが満載です!
 ♪楽譜どおりに弾くだけではなく、子どもの想像力を引き出すアプローチの仕方
 ♪読譜に苦労しない、指導のポイント
 ♪楽譜を読み解く力を伸ばすコツ
 ♪よりよい演奏のために、ワークを使った奏法へのアプローチ
■教材 ●使用テキスト
 「新版 みんなのオルガン・ピアノの本ワークブック①」
  (注文番号:GTP01100706/ 1,320円(10%税込))
 「新版 みんなのオルガン・ピアノの本ワークブック②」
  (注文番号:GTP01100749/ 1,320円(10%税込))
 「新版 みんなのオルガン・ピアノの本ワークブック③」
  (注文番号:GTP01100867/ 1,320円(10%税込))
 「新版 みんなのオルガン・ピアノの本ワークブック④」
  (注文番号:GTP01100750/ 1,320円(10%税込))
●参考テキスト
 「新版 みんなのオルガン・ピアノの本①」
  (注文番号:GTP01100755/ 1,320円(10%税込))
 「新版 みんなのオルガン・ピアノの本②」
  (注文番号:GTP01100751/ 1,320円(10%税込))
 「新版 みんなのオルガン・ピアノの本③」
  (注文番号:GTP01100754/ 1,320円(10%税込))
 「新版 みんなのオルガン・ピアノの本④」
  (注文番号:GTP01100748/ 1,320円(10%税込))
ページトップへ 特集ポータルページへ