ヤマハの楽譜ほか出版商品の情報サイトです。
このページでは、各地で開催している講座の日程や内容を紹介しています。「申し込みPDFはこちら」をクリックすると、参加申込書付きのご案内を見ることができます。こちらで内容の詳細をご確認ください。
※このページの参加申込書付きのご案内をご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
お使いのパソコンにインストールされていない場合は、Adobe社のホームページよりダウンロードして頂きますようお願いします。
講師一覧
国立音楽大学作曲学科卒業。同大学院修了。
アーティストのコンサートやCD などの編曲を多く手がける一方、 ピアノ楽譜、ヴァイオリン楽譜、テキストや書籍など積極的に出版。その数は60冊を超え、いずれも増販を重ね人気を博している。
指導者としては30年以上にわたり幅広い層に音楽理論や作曲指導を行い、教え子には音楽業界で活躍している者も多い。
主な著書:「おうちでできる音楽&リズム遊び」「みんなで楽しく♪バイオリン☆キッズ・コンサート」(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス )、「こどもピアノポップス」シリーズ、「連弾であそぼ!」など(カワイ出版)、「はじめてのピアノえほん」(成美堂出版)など。
~表現力がアップする作曲体験レッスン~
ご覧になりたい講座のボタンをクリックしてください。
■講座名 | ピアノ演奏を飛躍的に向上させる指導法
~表現力がアップする作曲体験レッスン~ |
|
---|---|---|
■講師 | 鈴木 豊乃 | |
■講座内容 | ピアノの生徒さんに身体的なテクニックだけでなく、演奏における想像力、表現力をもっと引き出したいと考えていらっしゃる指導者の方にぜひおすすめしたい、「作曲体験」を取り入れたレッスン指導をご説明します。 これまで私が長年作曲を教えた生徒さんたちは、それぞれ自分の作品を仕上げて堂々と演奏できるようになっていきます。子どもでも作曲することで音楽を多角的に捉えるようになり、想像力が養われた結果、音楽に対して積極的になり演奏力も向上していくといえるでしょう。 いわゆる「作曲理論」を習得するのではなく、作曲指導の経験がない先生でもピアノのレッスンに取り入れていただける内容です。 小学生の生徒さんにもすぐに実践できる、簡単で応用の効く作曲体験の方法をご紹介します。 |
|
■教材 | ●使用テキスト 「演奏力が大きくのびる! レッスン指導法 ~作曲体験のすすめ~」 (注文番号:GTP01101417 / 1,870円(10%税込)) |