ヤマハの楽譜ほか出版商品の情報サイトです。
このページでは、各地で開催している講座の日程や内容を紹介しています。「申し込みPDFはこちら」をクリックすると、参加申込書付きのご案内を見ることができます。こちらで内容の詳細をご確認ください。
※このページの参加申込書付きのご案内をご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
お使いのパソコンにインストールされていない場合は、Adobe社のホームページよりダウンロードして頂きますようお願いします。
「インターナショナルエレクトーンフェスティバル’88(パリ)」で最優秀賞受賞。1995年~1998年渡独、ハンブルク音楽院、ハンブルク音楽大学にて、作曲理論、ピアノ、声楽伴奏を学ぶ。 帰国後、全国でリサイタルを開催。電子オルガン界からは初めてとなる東京オペラシティ・リサイタルシリーズ『B→C』への出演や、クラシック界の著名アーティストとの共演等、精力的に演奏活動を行っている。2016年2月、東京・大阪・名古屋で「リサイタル~ Organism ~」を開催。同年9月には、銀座ヤマハホールで「エレクトーンと奏でるバイオリン協奏曲の夕べ」と題したコンサートでバイオリニスト徳永二男と共演。また、これまでのレパートリーから人気曲をセレクトした曲集「渡辺睦樹ベスト・セレクション」を発刊。曲集講座はわかりやすい解説で好評。2002年以降、現在までにアルバム5枚をリリース。確かな音楽性に支えられた演奏表現力と豊かな感性による作品解釈は、常に高い評価を得ており、名実共にクラシック演奏第一人者として活躍中。
エレクトーンによるオーケストレーションで鮮やかに弾くブルクミュラー!エレクトーン 曲集講座(Play&Talk)
ご覧になりたい講座のボタンをクリックしてください。
■講座名 | エレクトーンによるオーケストレーションで鮮やかに弾くブルクミュラー!エレクトーン 曲集講座(Play&Talk) 『エレクトーン・レッスン・ライブラリー 8~6級「エレクトーン・ブルクミュラー 25 の練習曲」』 |
|
---|---|---|
■講師 | 渡辺 睦樹 | |
■講座内容 |
〈講座テーマ〉 〈楽譜を「読んで」、指・手と身体で「感じる」。音符の向こうに広がる表現の可能性を見つけよう。渡辺睦樹による曲集講座〉 エレクトーン学習者のための『エレクトーン・レッスン・ライブラリー』シリーズより「エレクトーン・ブルクミュラー 25の練習曲」を題材にした曲集講座。本書の編曲・演奏を手がけたエレクトーンプレイヤーの渡辺睦樹本人によるわかりやすい解説で、クラシック演奏を楽しく学びましょう。どんな曲にも応用できるベーシックな表現、試してみたいいろいろな指づかい、またピアノ曲をエレクトーンで編曲・演奏するためのちょっとしたコツなど、やさしい楽譜だからこそわかりやすいポイントの数々を、ぜひ今一度、見直してみませんか。 |
|
■教材 |
●使用テキスト エレクトーン・レッスン・ライブラリー8~6級「エレクトーン・ブルクミュラー25の練習曲」【CD付】 (注文番号:GTE01095500/本体:2,000円+税) |