ヤマハの楽譜ほか出版商品の情報サイトです。
このページでは、各地で開催している講座の日程や内容を紹介しています。「申し込みPDFはこちら」をクリックすると、参加申込書付きのご案内を見ることができます。こちらで内容の詳細をご確認ください。
※このページの参加申込書付きのご案内をご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
お使いのパソコンにインストールされていない場合は、Adobe社のホームページよりダウンロードして頂きますようお願いします。
ヤマハエレクトーンコンクール2008で第2位受賞後、本格的に活動を開始。国内でのコンサート活動の他、2010年中国8都市、 2011年中国9都市/香港/シンガポール、2012年中国3都市、2013年バンコク、2015年マレーシア、2016年中国6都市でコンサートを行うなどアジアでも人気が高く、国外でもライブ・イベント出演などを精力的にこなしている。
2012年初のセルフプロデュースライブ「Live.1」を開催。
2015年5月ヤマハ銀座スタジオで開催のコンサートも大成功を収める。
2015年初のパーソナル曲集「STAGEA ・ELポップスコア・シリーズ(グレード5 ~ 3級)中野正英『ボレロ‐electro remix‐』」を発刊。
エレクトーンソロ演奏の他、「ヤマハ音楽教室」Webムービーへの楽曲提供、講座・指導などで幅広く活躍している。2018年2nd Album「いちばん、たいせつなもの。」をリリース。人気急上昇中の若手エレクトーンプレイヤー
エレクトーン 曲集講座(Play&Talk)
ご覧になりたい講座のボタンをクリックしてください。
■講座名 | エレクトーン曲集講座(Play&Talk) 『STAGEA パーソナル 5~3級 Vol.56 中野正英「いちばん、たいせつなもの。」』 |
|
---|---|---|
■講師 | 中野 正英 | |
■講座内容 |
〈講座テーマ〉 〈「心 トキメク!癒やしの“美メロ”!!」若手人気エレクトーンプレイヤーによるスペシャルPlay&Talk〉 初のパーソナル・シリーズ曲集「いちばん、たいせつなもの。」を題材にした曲集講座です。 オリジナル曲では、美しいメロディーを生み出すうえで心がけているポイントを分かりやすく解説します。 ・良いメロディーって一体....? ・鼻歌からメロディーを作る!? ・名曲をヒントに!? ・ラプソディー?プレリュード?クラシック形式を活用してみよう ・理論からメロディーを探る! また、曲作りのキッカケやよそでは聞けないプライベート秘話、曲にこめた想いなどもご紹介します。 その他アレンジ曲も含め、メロディーをより魅力的に聴かせる演奏法、エレクトーンの音色・機能についても触れていきます。 |
|
■教材 |
●使用テキスト 「STAGEA パーソナル 5~3級 Vol.56 中野正英「 いちばん、たいせつなもの。」」 (注文番号:GTE01095373/本体:2,400円+税) |