ヤマハの楽譜ほか出版商品の情報サイトです。
このページでは、各地で開催している講座の日程や内容を紹介しています。「申し込みPDFはこちら」をクリックすると、参加申込書付きのご案内を見ることができます。こちらで内容の詳細をご確認ください。
※このページの参加申込書付きのご案内をご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
お使いのパソコンにインストールされていない場合は、Adobe社のホームページよりダウンロードして頂きますようお願いします。
1999年ヤマハインターナショナルエレクトーンコンクールポピュラー部門第2位受賞。2001年ヤマハエレクトーン演奏グレード2級取得。エレクトーンを松田昌、江副美保、ジャズピアノを故・田中武久の各氏に師事。
現在、ヤマハ音楽教育システム講師を経て、エレクトーンプレイヤーとして活動する他、各地でのエレクトーン演奏研究会での指導に携わる。アレンジャーとしても多くのエレクトーン曲集のアレンジを手掛けている。自身が作・編曲・キーボードを担当するインストユニット「graminch」としての活動も好評を得る。ギターのネックを上から押さえる独自スタイルを持つ盲目のスーパーギタリスト田川ヒロアキ氏の関西公演のサポートメンバーを務める。また、「松田昌ピアニカバンド」のピアニストとしても多数の小学校公演等に参加。タイトでセンス溢れるアレンジや作曲・演奏スタイルには定評がある。
大阪府出身/同志社大学経済学部卒業。
エレクトーン 曲集講座(Play&Talk)
ご覧になりたい講座のボタンをクリックしてください。
■講座名 | エレクトーン曲集講座(Play&Talk) 『STAGEA パーソナル 5~3級 Vol.52 島田聖子「Colorful Box」』 |
|
---|---|---|
■講師 | 島田 聖子 | |
■講座内容 |
〈講座テーマ〉 〈徹底的にカッコイイ!スーパーアレンジャー島田聖子のエッセンスを学ぶ曲集講座〉 プレイヤー、アレンジャーとして活躍する島田聖子による待望の初パーソナル曲集「Colorful Box」をテキストに、本格演奏と分かりやすい解説で、エレクトーンの演奏・アレンジをブラッシュアップしましょう! カラフルにアレンジされた各曲の演奏ポイント紹介はもちろん、ジャズ、フュージョンサウンドの土台となるリズムアレンジ、リハモナイズから始まり、「グっとくる」アレンジの手法、データ作成のプロセスまで、様々な角度から解説。島田聖子ならではのスタイリッシュな演奏も必聴!ぜひ会場で体感してください。 |
|
■教材 |
●使用テキスト 「STAGEA パーソナル 5~3級 Vol.52「島田聖子 Colorful Box」」 (注文番号:GTE01095739/本体:2,400円+税) |