ヤマハの楽譜ほか出版商品の情報サイトです。
このページでは、各地で開催している講座の日程や内容を紹介しています。「申し込みPDFはこちら」をクリックすると、参加申込書付きのご案内を見ることができます。こちらで内容の詳細をご確認ください。
※このページの参加申込書付きのご案内をご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
お使いのパソコンにインストールされていない場合は、Adobe社のホームページよりダウンロードして頂きますようお願いします。
相愛女子大学音楽学部作曲科卒。
4歳よりピアノ、10歳よりエレクトーンを始める。第11回インターナショナルエレクトーンコンクールグランプリ大会でグランプリ受賞。国内外でのコンサート活動の他、映画・ミュージカルの音楽制作や演奏、TV・ラジオ音楽の制作など多才ぶりを発揮。2005年オリジナルアルバム「My favorite Place」をリリースし、サックス奏者須川展也氏、ピアニスト塩谷哲氏などと自作曲を共演。2008年アルバム「Across The Border」をサックス奏者 福井健太氏と制作。2013年2月セルフプロデュースコンサートを東京と大阪で開催、大成功を収める。
エレクトーンの原点である演奏スタイルを大切にし、ジャンルにこだわらず、常に新鮮な印象を持たせるアレンジとシンプルで透明感のあるサウンドで、多くのエレクトーンファンを魅了。また、演奏やアナリーゼ、曲作りとアレンジについての公開講座や曲集講座、オリジナルテキストを使った「即興演奏講座」を各地で実施している。現在、相愛大学教授。
シンプルなレジストで豊かに弾こう!エレクトーン曲集講座(Play&Talk)
ご覧になりたい講座のボタンをクリックしてください。
■講座名 | シンプルなレジストで豊かに弾こう!エレクトーン曲集講座(Play&Talk) 『エレクトーン・ラボ 中級~上級「ザ・プライム・アレンジメント」~あらゆる機種でキマる! 楽譜から音楽が聴こえるハイクオリティ・スコア~』 |
|
---|---|---|
■講師 | 柏木 玲子 | |
■講座内容 |
〈講座テーマ〉 〈機種を問わずにシンプルなレジストで表現するアレンジ・演奏法が学べる、柏木玲子による曲集講座〉 柏木玲子の呼びかけで、沖浩一、中野正英、坂本有正がアレンジに参加、自動伴奏などの演奏補助機能は一切使わずに、3段鍵盤をフル活用した演奏スタイルで弾く、画期的な曲集「ザ・プライム・アレンジメント」を題材に、著者でありエレクトーンプレイヤーの柏木玲子本人による演奏と解説でお届けします。シンプルで美しく、情緒溢れるアレンジを間近で体感すると共に、楽譜から音楽を読み取りながら、音色・テンポなど自分なりの音楽表現を作り上げる醍醐味も学ぶ、必見の講座です。 |
|
■教材 |
●使用テキスト 「エレクトーン・ラボ (中級~上級) <ザ・プライム・アレンジメント>」 (注文番号:GTE01095776/本体:2,200円+税) |