即興演奏は大の苦手!という方に朗報です。
商品コード
|
GTE01082025 | ||
---|---|---|---|
仕様
|
菊倍判横/48ページ | ||
商品構成
|
楽譜+CD | ||
JANコード
|
4947817206637 |
ISBNコード
|
9784636820256 |
著者
|
加曽利康之、鳥居達子 | ||
楽器
|
エレクトーン |
【内容】 | |||
1日目 | “聴く”ことからはじめよう1 | : | “1コーラス”ってどうやってできているの? |
2日目 | “聴く”ことからはじめよう2 | : | “1コーラス”のサンプルを聴いてみよう |
3日目 | 伴奏型トレーニング1 | : | 左手とベースのウォーミングアップ |
4日目 | 伴奏型トレーニング2 | : | 伴奏型のバリエーションを増やしながらのウォーミングアップ |
5日目 | 伴奏型トレーニング3 | : | ベースの動きをさらに自由に 3拍子にも挑戦 |
6日目 | モチーフの特徴をつかもう1 | : | モチーフからイメージを広げよう |
7日目 | モチーフの特徴をつかもう2 | : | レガートでメロディアスに |
8日目 | モチーフの特徴をつかもう3 | : | アーティキュレーションを工夫してリズミカルに |
9日目 | モチーフの特徴をつかもう4 | : | モチーフを自分でデザインする |
10日目 | モチーフの特徴をつかもう5 | : | アーティキュレーション・クイズ |
11日目 | コードドリルI | : | 頭と体がやわらかくなるコード・トレーニング1 |
12日目 | コードドリルII | : | コードの基本の型って? |
13日目 | コードドリルIII | : | 頭と体がやわらかくなるコード・トレーニング2 |
14日目 | 模奏1 | : | すてきなメロディーを作るために1 |
15日目 | 模奏2 | : | すてきなメロディーを作るために2 |
16日目 | コードドリルIV | : | 響きの違いを聴き取ろう1 明るい響き、暗い響き |
17日目 | コードドリルV | : | 響きの違いを聴き取ろう2 |
18日目 | 実施例I | : | aを聴いてみよう、弾いてみよう1 |
19日目 | 実施例II | : | aを聴いてみよう、弾いてみよう2 |
20日目 | 実施例III | : | aを聴いてみよう、弾いてみよう3 |