マンスリーベスト5 |
1. |
マイガール/嵐
テレビ朝日系ドラマ「マイガール」主題歌 |
2. |
ふたつの唇/EXILE
フジテレビ系月9ドラマ「東京DOGS」主題歌 |
3. |
なくもんか/いきものがかり 映画『なくもんか』主題歌 |
4. |
僕は君に恋をする/平井 堅
東宝映画『僕の初恋をキミに捧ぐ』主題歌 |
5. |
流れ星/中島美嘉
ハウスメイトCMソング |
|
小原孝のTRY TRY TRY「ピアノよ歌え!」 |
|
ハ調で弾こう! カンタン・アレンジ |
|
山下康介の劇伴探訪♪ |
団らん
TBS系金曜22時ドラマ「花より男子」オリジナル・サウンドトラックより |
|
ひとりで?みんなで!たのしく連弾 |
くるみ割り人形メドレー/P.I.チャイコフスキー
行進曲~花のワルツ~ロシアの踊り~あし笛の踊り |
|
スペシャル・プレゼンツ |
Stand Aloneサラ・ブライトマン×久石 譲
NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」オリジナル・サウンドトラックより |
|
アイ・ラブ・クラシック |
交響曲 第9番 ニ短調 「合唱付き」 第4楽章 /L.v.ベ-トーヴェン
|
|
|
|
|
中村紘子 演奏活動50周年を迎えて、大規模全国ツアーを開催 |
松本あすか クラシックをかっこよく! オリジナルも入った新作を発表 |
アリス=紗良・オット 私、白か黒かどっちかのタイプなんです |
大塚 愛 ピアノと自分の歌と。それがいちばん曲の素材感を伝えられる |
清水翔太 “聴いてくれる人が求めているものを"。この1年で変わったこと |
山田和樹 指揮者
ブザンソン国際コンクールで優勝した注目の若手 |
NAOTO ヴァイオリニスト
1999年から月1で始めたライヴ。ある日、観客は8人だけに。この店は修行の場だった。 |
 |
ピアノのどこでもドア |
 |
 |
冬の恒例企画 |
 |
学校へ行こう~学校訪問/スクールガイド/スクールガイド早見表 |
 |
清塚信也のひとり旅エッセイ「ピアニストだからさ」〈第7回〉 |
 |
 |
ストロベリー・ストリート |
 |
大通りから1歩入れば、昔ながらの喫茶店。未来を語りあう若者がいる |
 |
プレイバック・ライヴ |
 |
倉木麻衣「HAPPY HAPPEY HALLOWEEN LIVE」 |
 |
響け☆卵たちの毎日:日本大学芸術学部 |
 |
 |
今月の好奇心:大っきくても、小っちゃくてもハートフル |
 |
 |
講座 |
 |
(1) |
ピアニスターHIROSHIのMAGICAL PIANO STUDIO
『アラビアの大工? もとい第九!』
|
(2) |
国府弘子のエンジョイ・ピアノライフ
シャングリラ |
(3) |
斉藤芳江のSound Collage
フレイム/flumpool |
(4) |
中山康樹&小泉宏のジャズ名曲ストーリー
アフター・ユーヴ・ゴーン (After You've Gone)/T.レイトン |
 |
ピアノと音楽の話題&others |
 |
アイ・ラブ・ピアノ J.ブラームス博物館で使われていたJ.B.シュトライヒャーのピアノ |
QsAs Room 音楽の疑問、ココロの悩みを受け付け中 |
元気な音楽計画 多彩な機能でピアノを弾く楽しみを広げよう |
私の一品 <第42回>天平~旅の友はデジタルカメラ |
 |
連載エッセイ |
 |
西村由紀江の名曲カレンダー 「ユーヴ・ゴット・ア・フレンド」(キャロル・キング) |
音楽家たちによる名無しのリレー・エッセイ (最終回)上原ひろみ(下/全3回) |
チェリスト渡部玄一の「愛の花束」 (最終回) 不滅の恋人(下/全3回) |
 |
読者のページ/プレゼントのページ |
 |
Piano net <おたよりジャングル/ペンフレンド/イラスト魂、他> |
バックナンバー&定期購読のお知らせ |
プレゼント/次号予告/エピローグ |
 |
音楽情報と街&メディアの話題 |
 |
Sound Symphony KOKIA 、菅野祐悟、平義隆、清塚信也、マイケル・ジャクソン、他 |
リリース情報 〈CD&ビデオ&DVD〉 |
MEDIAのツボ探偵局 |
今月のおすすめ楽譜 |
立木冬麗の今月の運勢 |
 |
|