ピアノの先生が抱えるさまざまな悩みや問題について、各冊ワンテーマで
10人のスペシャリストに解決のヒントやアイデアを伺いました。
あなたに一番合う答えが、きっと見つかるはずです!

A5判/協力:ピティナ
ヤマハの楽譜ほか出版商品の情報サイトです。
トップページ > 特集ポータル > ピアノの先生必見!「大研究シリーズ」
※本ページに掲載しております商品の取り扱い状況は、各商品ページにてご確認ください。
ピアノの先生が抱えるさまざまな悩みや問題について、各冊ワンテーマで
10人のスペシャリストに解決のヒントやアイデアを伺いました。
あなたに一番合う答えが、きっと見つかるはずです!
A5判/協力:ピティナ
石黒加須美先生(ピアノ指導者)
絶対音感を柱としてバランスよく全方向から伸ばす
本郷政子先生(小児科医)
「発達にピアノを役立てる」という気構えが導入期指導のポイント
後藤ミカ先生(ピアノ指導者、作曲家)
「音の気持ち」や「作曲家の意図」を感じて弾くレッスン
二本柳奈津子先生(ピアノ指導者)
読譜と奏法を柱に「人の心に届く演奏」へとつながる基礎力をつける
中嶋恵美子先生(ピアノ指導者)
子どもの発達の特性を知ったうえで課題を細分化する
渡部一恵先生(ピアノ指導者)
導入期にしか伸ばせない感性を育む指導をする
下川英子先生(音楽療法士)
導入期に最適な子どもの即興性を生かした創造的な音楽活動
市木嵜みゆき先生(ピアノ指導者)
一人ひとりに適した教材をじっくり選ぶことからレッスンのワクワクが生まれる
岩瀬洋子先生(ピアノ指導者)
音楽的自立を目指す教材と指導で生き生きと育てる
永瀬まゆみ先生(ピアノ指導者)
総合力を育てるために基礎の5分野を徹底して先取り指導
■生徒を伸ばす!ピアノレッスン大研究【導入編】 | ||
---|---|---|
商品コード GTB01089073 | 仕様 A5判縦/128ページ |
轟千尋先生(作曲家)
教材の使い方を工夫して多彩な響きに触れてほしい
丸山京子先生(ピアノ指導者)
長年の研究で培われたピアノ教材を見抜く目と耳
斉藤浩子先生(ピアノ指導者)
500人の生徒の読譜力を上げる教材の使い方は
安倍美穂先生(ピアノ指導者)
徹底した生徒目線! 教材を生徒に近づけるアプローチとは
根津栄子先生(ピアノ指導者)
楽しみながら重要な時期を乗り越えさせたい
松田紗依先生(ピアノ指導者)
一音から学ぶ その先にある多彩な美しい響きとは
江崎光世先生(ピアノ指導者)
ソロ、アンサンブル……10歳までにすべてを経験させてあげたい!
石井なをみ先生(ピアノ指導者)
バッハはすべての基礎となる
秋山徹也先生(ピアノ指導者)
初級から上級まで一貫した総合的な音楽力を育てるために
糀場富美子先生(作曲家)
演奏者が身につけるべき読譜力とは?
■生徒を伸ばす!ピアノ教材大研究 | ||
---|---|---|
商品コード GTB01089077 | 仕様 A5判縦/120ページ |
ますこしょうこ先生(ピアノ指導者)
地域とつながり、社会の中で意義ある教室運営を目指して
添田みつえ先生(ピアノ指導者)
逆境を乗り越え見えてきた「教室運営の本質」
仙田麗子先生(リトミック・ピアノ指導者)
音楽だけでなく子育てにも寄り添って 生徒数100人を超える教室に
江本純子先生(ピアノ指導者)
育児・レッスンと並行して大学院進学も その先に描く将来の教室運営
小林洋子先生(音楽教室主宰)
採算の合わない個人教室から 大教室に成長するまでの軌跡
石井晶子先生(ピアノ指導者)
生徒の主体性を育みながら、真摯に音楽と向き合う指導を
石嶺尚江先生(ピアノ指導者)
セミナーを通じて、培ってきたノウハウを多くの人と共有したい
田口博之さん(楽器店店長)
ピアノ指導者のサポートこそ、音楽業界を活性化するための楽器店の使命
鈴木直美先生(ピアノ指導者)
ピアノ教室運営者にできることを追究し、可能性を示したい
角野美智子先生(ピアノ指導者)
「感動が伝えられる演奏力をつけさせたい」その努力がコンクールの結果に
■生徒を伸ばす!ピアノ教室運営大研究 | ||
---|---|---|
商品コード GTB01089076 | 仕様 A5判縦/120ページ |