ヤマハの楽譜ほか出版商品の情報サイトです。
全てのギタリストに贈る決定版!『ギター・バッキングの技』に続く新作が満を持して登場です!
商品コード
|
GTL01081710 | ||
---|---|---|---|
仕様
|
A4変型判縦/128ページ | ||
商品構成
|
書籍+CD | ||
JANコード
|
4947817205128 |
ISBNコード
|
9784636817102 |
著者
|
安室 裕之 | ||
楽器
|
ギター |
ROCK | |||
No. | Title | ||
01 | ポリリズムで変わる!ロックンロールの定番フレーズ | ||
02 | 70年代ロックに学ぶ!入魂のペンタ一発 | ||
03 | コード進行が活きるプロの技!音選びのテクニック | ||
04 | ピッチ・コントロール命!シビアな泣きのチョーキング | ||
05 | 展開に刺激を与える!技のコントラストで「起承転結」 | ||
06 | 一味違うサウンドを狙え!ロックとクラシックの融合 | ||
07 | エコノミー・ピッキングで聴かせる!超高速フレーズ | ||
08 | リズムで簡単トリッキー!インターバリック・フレーズ | ||
09 | ジャジーにせまる!洗練された大人ロック・フレーズ | ||
10 | すぐできる!? タッピングを駆使したテクニカルなソロ | ||
11 | スリリングに聴かせる!モード・スケールの考え方 | ||
12 | 思わず踊りたくなる!? 定番ロカビリー・フレーズ | ||
13 | 荒々しさが“ロック"を演出!唐突の開放弦使用 | ||
14 | 入魂のロングトーン!ノンヴィブラートの緊張感 | ||
15 | 6連符が気持ちイイ!ペンタを駆け抜ける高速フレーズ | ||
BLUES | |||
No. | Title | ||
16 | まずはここから!オーソドックスなブルース・スタイル | ||
17 | フレーズを繰り返すだけ!ソロ・メイキングの常套手段 | ||
18 | ソロの展開にひと工夫!掛け合うようなフレーズ作り | ||
19 | ホーン・セクションと華やかに!掛け合いのソロ | ||
20 | 開放弦を駆使!ワイルドなフレージング | ||
21 | シャッフルで跳ねない!ジャンプ・ブルース・スタイル | ||
22 | 理論的に組み立てる!コンテンポラリー・スタイル(1) | ||
23 | ジャズで隠し味!コンテンポラリー・スタイル(2) | ||
24 | ブルースに欠かせない!チョーキング・テクニック | ||
25 | ブルージーに感情を表現する!鋭いスクウィーズ(1) | ||
26 | ブルージーに感情を表現する!鋭いスクウィーズ(2) | ||
27 | モダン・ブルース創成期!たたみ掛けるフレーズ | ||
28 | ビートが重い!擬似ボトルネック奏法 | ||
29 | 弦を切らないよう注意!超絶2音チョーキング | ||
30 | きらびやかなサウンド!ハイポジションにカポをはめる | ||
SOUL,R&B | |||
No. | Title | ||
31 | 存在感を与える!ヴィブラートとチョーキング | ||
32 | ファンク/ソウルの処方箋?!ブルーノートの使い方 | ||
33 | 絶対的表現力!クロマチック&インターバル | ||
34 | グルーヴィー!ファンク・カッティングでのソロ | ||
35 | ミスター・メロウ・アンド・ソウル!ダブルストップ(1) | ||
36 | ミスター・メロウ・アンド・ソウル!ダブルストップ(2) | ||
37 | ファンキー・ソウル・ジャズ!シングル・ノートの歌い方 | ||
JAZZ | |||
No. | Title | ||
38 | ペンタトニックでジャズ!? ジャズ・ブルースの常套句 | ||
39 | ジャズ流ハイテクニック!タッチ・ハーモニクス | ||
40 | ピアニストに見る!ギター・トリオでの展開構築術 | ||
41 | これだけは知っておきたい!ジャズのベーシック・アプローチ | ||
42 | モダン・ビ・バップの定番アプローチ!II-Vフレーズ | ||
43 | リハーモナイズの定番!マイナーII-Vフレーズ | ||
44 | 力強いフレージングなら!オクターヴ奏法 | ||
45 | ジャズの夜明けに逆戻り!シンプルなアプローチ | ||
46 | これぞジャズの音?!フルアコのサウンド | ||
47 | フランスの香り!ジプシー・スウィング・スタイル | ||
FUSION | |||
No. | Title | ||
48 | 歌心あふれるソロを弾こう!感情的表現方法 | ||
49 | テクニカル・アプローチ!ポリリズムでスピード感を | ||
50 | フレーズがグルーヴする!オルガン風フレーズ | ||
51 | テクニカル!コンテンポラリー・ジャズ・フュージョン | ||
52 | ひょうたんからこま?!ロック・テイストのジャズ | ||
53 | 美しい響きのアルペジオ!リハーモニゼーション | ||
54 | バップの禁じ手!? コンテンポラリーなスケール・アウト | ||
55 | 発展的アドリブ手法!ターゲット・ノート | ||
56 | ソウルフルに歌う!シークエンス・フレーズ | ||
57 | 歌うジャズ・ギター!フュージョンでビ・バップ・フレーズ | ||
58 | フラメンコの要素を取り入れる!ブリッジ・ミュートの高速ピッキング | ||
59 | ファンキーに!ストレート・アヘッド・ジャズとの融合 | ||
60 | ファンキーなII-V!自由にフレージングをする | ||
応用 | |||
No. | Title | ||
61 | 技を踏まえた、ロック!筆者入魂のギターソロ(1) | ||
62 | 技を踏まえた、ブルース!筆者入魂のギターソロ(2) | ||
63 | 技を踏まえた、R&B!筆者入魂のギターソロ(3) | ||
64 | 技を踏まえた、ジャズ!筆者入魂のギターソロ(4) |