>

  • 拡大画像を見る
  • 拡大画像を見る
  • 拡大画像を見る
  • 拡大画像を見る
  • 拡大画像を見る
  • 拡大画像を見る
  • サンプル有り

今日から弾ける いきいきピアノ


[趣味で楽しむピアノ・レッスンシリーズ]

「60歳からはじめるピアノ」を全面サポート。
メリットを知れば、ピアノを120%楽しめます!

※大変申し訳ありませんが、こちらの商品は絶版でございます。

商品情報

商品コード
GTB01091352
発売日
仕様
A5判縦/128ページ
商品構成
書籍
JANコード
4947817250463
ISBNコード
9784636913521
著者
元吉 ひろみ
楽器
ピアノ

商品の説明

「ピアノを弾いてみたけど、もう遅いかも……」
ピアノを始めるのに、年齢は関係ありません! むしろ、子どもにはできない、「シニアだからこそ」の楽しみ方もたくさんあります。また、ほかでは得られない刺激や感動があるので、世界が広がり、脳も活性化します。学習方法を工夫するだけで、ピアノは一生の友達になります。
ピアノがなくても弾ける「紙鍵盤」つき!

・脳への一番の栄養である「未体験の刺激」がたっぷり
・日常生活で使わない指や両手を動かせる
・弾く/読む/書く/歌う/聴く/記憶するが一度にできる
・子どもには出せない、経験にともなう「深い音」が出せる
・「思い出の曲」で人生を振り返ることができる
・演奏上達とともに、自分の世界も広がる


[目次]
●第1章 趣味のピアノレッスンを120%楽しむために
新しいことは、何歳からでもはじめられる!
脳に効く楽器、第1位はピアノ!
シニアならではのピアノの楽しみ方
シニアにおすすめの学習方法
シニアのピアノのはじめ方

●第2章 ピアノ学習の最初の一歩
ピアノの前に座ってみよう
指を鍵盤に置いてみよう
音の名前を覚えよう
素早く「ド」を見つけよう
指番号をマスターしよう
「音部記号」を覚えよう
「音符の長さ」を覚えよう
「拍子記号」を覚えよう
リズムに強くなる裏ワザ
音や記号を記憶するコツ
「両手の壁」を乗り越えよう
両手同時のリズム打ちをしてみよう
手元を見ないで弾こう

●第3章 曲を弾くときのコツ
曲を弾く前には「指の体操」をしよう
「指広げ」「指よせ」「指かえ」を覚えよう
「指くぐり」と「指こえ」をうまく使おう
超難しい「左右で異なる強弱」に挑戦
重要な3つの和音を弾いてみよう
「短調」と「長調」の和音を弾こう
「エリーゼ型」の伴奏形をマスターしよう
華麗なワルツを弾くコツ
ペダルを上手に踏もう
ふたりで連弾を合わせるコツ
暗譜演奏を本番で成功させるコツ
あがらないための8つの方法

●第4章 ピアノをずっと楽しむためのコツ
おすすめの挑戦曲
弾いた曲を整理しておこう
愛奏曲を持とう
曲の構造を記憶しよう
作曲家や曲についてじっくり調べてみよう
自分で曲を作ってみよう
趣味のピアノを楽しむ7つのポイント

●第5章 指導者のためのレッスンマニュアル
シニア指導で大切なこと
グループ/ペアレッスンのすすめ
レッスンカリキュラムの立て方
初回レッスンの展開例
講座のはじめ方と進め方
シニアレッスンQ&A

●コラム:教本/併用ワークブック
『趣味で楽しむピアノ・レッスン』の使い方


■著者について
元吉 ひろみ(もとよし・ひろみ)
ヤマハ音楽教室システム講師を経て、自宅音楽教室で子どもを対象にピアノとエレクトーンの指導を行う。 ニューヨーク・コロンビア大学にて、ロバート・ペース教授の「グループ・ピアノ指導法」を学ぶ。 その後、シニア世代対象のグループ・レッスンを開始。つくば市で、入会資格が60 歳以上のピアノ教室を主宰。 学習院大学卒業。音楽教育学、生涯学習論、健康科学など様々な観点から、シニア世代のピアノ指導に関する研究を続ける。 修士(聖徳大学大学院、お茶の水女子大学大学院)、博士(筑波大学大学院)。著書に『指でなぞる大人のピアノ』(ダイヤモンド社)、『音楽教育学の未来』(共著、音楽之友社)など。


>>【特設ページ】「趣味で楽しむピアノ・レッスン」<<

>>【特設ページ】「売れ筋おススメ特集」<<

絶版
税込:1,760 円
  • Amazonで購入
  • 楽天ブックスで購入
よくある質問
ページトップへ 特集ポータルページへ