>

  • 拡大画像を見る
必ず役立つ

合唱の本 日本語作品編


日本語の魅力を最大限引き出す!

※大変申し訳ありませんが、こちらの商品は絶版でございます。

商品情報

商品コード
GTB01090727
発売日
仕様
A5判縦/128ページ
商品構成
書籍
JANコード
4947817247432
ISBNコード
9784636907278
監修
古橋 富士雄
楽器
合唱

商品の説明

合唱団が必ず取り組むであろう日本語曲。しかし「日本語」の魅力を最大限引き出すにはコツがある。曲や作曲家の選び方や曲の解釈、日常会話とは違う歌い方のポイントなどを紹介。日本人作曲家や詩人についての知識も盛りだくさん。日本語曲には合唱力向上のためのヒントがつまってる!
 
「日常会話の発声法とどう違うのかわからない」
「お客さんに『歌詞が聴き取りづらい』と言われた……」
そんなあなたに今日から役立つ1冊!

[目次]
■■序章 マンガ:日本の合唱を歌おう

■■第1章 座談会:日本語を美しく表現する方法

 美しい日本語と美しい歌は別物
 日本語の美しさをそのままの形で届けてほしい
 日本語が美しく聞こえる歌い方
 日本語の子音の重要性
 曲について考えるきっかけを与える
 名演奏こそが名曲を作る

■■第2章 日本語作品を歌う魅力と難しさ

日本語作品を歌う意味
 日本語で合唱曲を歌う魅力
 日本人作曲家の魅力
 日本語の語学感覚の重要性
日本語作品を歌う難しさ
 日本語の音楽表現の重要性
 詩を理解するということ
 日本語を美しく歌うということ
美しい歌い方を習得する3つのポイント
 ①呼吸と発声を意識する
 ②豊かな音のうねりを作る
 ③声の遠近を変える
おすすめの日本語作品と選曲方法
 おすすめの作曲家と作品
 演奏力を向上させる選曲の方法

■■第3章 日本語が美しく聞こえる歌い方
日本語と外国語の違いを理解する
 日本と西洋の声の響きの違い
 日本風の歌い方をマスターする
 日本語と外国語の違い
日本語の音を理解する
 日本語の語頭の発音
 日本語の語尾の発音
弱起の発音法
 歌う時のアクセントの工夫
 母音を美しく発音するテクニック
 子音を美しく発音するテクニック
 美しい日本語の伝え方
日本語の特性を理解する
 品詞に分けて表現を工夫する
 ひらがなの特殊性
 西洋と日本を折衷する

■■第4章 実践で学ぶ日本語作品の歌い方

♪麦藁帽子
♪春に
♪ぜんぶ
♪けれども大地は

■■第5章 日本人作曲家を知ろう ~瀧廉太郎から三善晃まで~

 日本の合唱作品の歩み
 合唱黎明期の作曲家
 合唱作品の基盤を作った作曲家
 さまざまな合唱作品が生まれた時代

■■付録 古橋富士雄先生に聞く児童合唱の指揮

合唱曲の作曲家と代表作品一覧
NHK 全国学校音楽コンクール課題曲一覧


■監修者について
古橋 富士雄(ふるはし・ふじお)
1943年東京生まれ。指揮法を斎藤秀雄、高階正光、神谷一衛、作曲を島岡譲、矢代秋雄、ピアノを宮島敏の各氏に師事。これまでにオペラ界の草分け的存在である原信子オペラ研究所の専属ピアニスト、NHK東京児童合唱団常任指揮者(音楽監督)、桐明学園大学音楽学部講師、東京家政学院短期大学講師、日本合唱指揮者協会理事長、浜松市アクトシティ音楽院音楽監督、日本コダーイ協会理事、NHK「Nコンon the Web」の解説者を歴任する。現在10の合唱団の音楽監督を務めるほか、全国各地の講習会、コンクールの審査など、常に合唱界の指導的立場を担っている。2013年9月より福島県相馬市の子供達を対象に、東日本大震災後の復興支援活動としてエル・システマジャパンの合唱・音楽監督として指導にあたっている。また、国際シニア合唱祭「ゴールデンウェーブin横浜」の開催委員会会長として2009年(第2回目)よりその任に当たっている。現在NHK東京児童合唱団名誉指揮者、日本コダーイ協会諮問委員、日本合唱指揮者協会常任相談役。東京都合唱連盟、神奈川県指揮者クラブ各会員。 「日常会話の発声法とどう違うのかわからない」 「お客さんに『歌詞が聴き取りづらい』と言われた……」 そんなあなたに今日から役立つ1冊! 日本語の美しい表現方法について各業界の第一人者が語り合う座談会も必見! 参加者は谷川俊太郎(詩人)古橋富士雄、武田雅博(合唱指揮者)、大島幾雄(声楽家)、新実徳英、横山潤子(作曲家)。


>>【特設ページ】「必ず役立つ 合唱の本 シリーズ」<<
必ず役立つ 合唱の本 シリーズ


絶版
税込:1,980 円
  • Amazonで購入
  • 楽天ブックスで購入
よくある質問
ページトップへ 特集ポータルページへ