yamaha

1冊でわかるポケット教養シリーズ 和声法がさくさく理解できる本

難解な和声をていねいに解説! すらすら読める!!
「音楽をやるうえで和声は覚えておいたほうがいいけど、複雑で難しくて大変!」そんな声に応えた1冊が登場。著者のユーモラスでわかりやすい語り口調で和声を知ろう!

●難解とされる和声を、基礎からていねいに解説
●譜例と実践練習を間に差し込むことで、理解度アップ
●気軽に読める語り口調で、するする進められる

目次
第1章 音の名前と呼び方について
第2章 音階を作ろう
第3章 "和音"って、どうやって作るの?
第4章 自分でも書いてみよう! 合唱の「はじめの一歩」
第5章 「カデンツ」って何?
第6章 仲間を増やそうPart1 ノッポの彼ら
第7章 メロディに和音をつける
第8章 「借用和音」って何?
第9章 仲間を増やそうPart2 変わり者の彼ら
第10章 転調
第11章 「和音外音」を知っていますか?
ルールブック
番外編 楽曲分析・逆引き辞典

※本書は『これだけは知っておきたい 土田京子の説き語り和声法講座(GTB01081651)』(2009年8月刊)を文庫化したものです。

  • 商品コード:GTB01094894
  • ISBN:978-4-636-94894-3
  • 仕様:A6判縦/192ページ
  • 発売日:2017年9月24日
  • 価格:1,045円(10%税込)
Amazonで買う 楽天ブックスで買う

商品詳細ページへ

1冊でわかるポケット教養シリーズ 和声法がぐんぐん身につく本

こんな和声本がほしかった! 「わかりやすい理論」+「理解を深める実践」
複雑な和声法を、軽快な語り口調でていねいに解説。
『1冊でわかるポケット教養シリーズ 和声法がさくさく理解できる本 』から、ステップアップをはかれる1冊です。

●和声の基礎から応用まで解説
●するする読めて実は深い! 譜例付きでフォローも抜群
●「実践で理解を深めよう!」巻末に充実の課題集付き

目次
第1章 音の名前と音階
第2章 和声法の基礎
第3章 特別な和音と和音外音
第4章 数字付低音
第5章 課題実施の手引き
巻末付録 課題集/実施例

※本書は2014年刊行『解きながら身につく 土田京子のスーパー和声法講座』(小社刊)(GTB01090300)を文庫化したものです。

  • 商品コード:GTB01096215
  • ISBN:978-4-636-96215-4
  • 仕様:A6判縦/160ページ
  • 発売日:2018年7月23日
  • 価格:1,045円(10%税込)
Amazonで買う 楽天ブックスで買う

商品詳細ページへ

絶対!わかる 和声法100のコツ

和声を理解する方法と、その役立て方をご紹介。音楽のルールが理解できれば、演奏への生かし方がわかる! 音楽生活を豊かにする本。聴く&弾くための和声の使い方を知ろう!

●和声法が役立つ理由
●和声法の歴史
●音の呼び方/並び方
●和音の働き方
●音楽の「句読点」
●和音記号
●和音外音
●転調
●課題をやってみよう ほか

目次
第1章 和声法はこんなことに役立つ
第2章 和声法になじむ前に知っておきたいこと
第3章 和声法への第一歩── 三和音について
第4章 和声法になじむために──4声体の話
第5章 和音に音が増えたら── 四和音について
第6章 音楽の句読点── カデンツ
第7章 和音の表し方── 和音記号
第8章 課題を解いてみよう(1)── バス課題
第9章 課題を解いてみよう(2)──ソプラノ課題
第10章 親類から和音を借りる─借用和音
第11章 かなり趣味的な和音たち──ナポリ・ドリア・増6の和音
第12章 和声を彩る音たち── 和音外音
第13章 音楽の色合いを変える── 転調
第14章 あなたなら、どう弾く?── 曲の実践的な解読
  • 商品コード:GTB01096221
  • ISBN:978-4-636-96221-5
  • 仕様:A5判縦/156ページ
  • 発売日:2020年2月21日
  • 価格:1,870円(10%税込)
Amazonで買う 楽天ブックスで買う

商品詳細ページへ

1冊でわかるポケット教養シリーズ 楽典がすいすい学べる本

楽典は難解で複雑!?
独学する人にも親切な、読みやすい楽典!

大好きな音楽に近づくために、どうしても知っておいていただきたい音楽上のルール・約束ごとが「楽典」です。(中略)これまで書かれた本の多くは「独学する人」に親切ではありませんでした。そもそも、言葉が難しくて(日本語なのに!)参ってしまう。この欠点を何とか退治してみよう、というのが、この本が誕生した理由です。
(「はじめに」より)

目次
第1章 楽譜の約束ごと
第2章 音楽の成り立ち
第3章 クラシック音楽の歴史
第4章 オーケストラのメンバーたち
第5章 楽語ものがたり

※本書は2005年刊行『改訂版 これだけは知っておきたい土田京子の説き語り楽典講座 音楽史付』(小社刊)を文庫化したものです。

  • 商品コード:GTB01097285
  • ISBN:978-4-636-97285-6
  • 仕様:A6判縦/288ページ
  • 発売日:2020年8月24日
  • 価格:1,045円(10%税込)
Amazonで買う 楽天ブックスで買う

商品詳細ページへ

著者プロフィール

土田 京子(つちだ・きょうこ) 東京都立駒場高校音楽科を経て、東京藝術大学作曲科卒業。トロント王立音楽院ピアノ科卒業。1977年から1994年まで聖徳学園短期大学(現聖徳大学)音楽科講師。1994年から2007年まで、同志社女子大学音楽科講師。東京・京都・大阪・福岡にて音楽研究グループ“ティータイムトーク”を主宰。東京・練馬にて、音楽教師の再教育塾「説き語り音楽塾」を主宰、豊かな教師力の養成に全力を挙げている。2006年より、英国王立音楽検定(ABRSM)日本事務局に協力、通訳・翻訳・各種企画に従事。その普及に尽力している。「アカンサス音楽教育研究所」所長。

説き語り音楽塾
http://www.otojuku.com/ アカンサス音楽教育研究所
http://www.acanthus-music.com/

NEWS

●「土田京子の和声法がさくさくわかる動画」配信中!
和声とはどのようなものか、どう使えばよいのか、具体的な演奏と実例をふまえてていねいに解説した動画が販売中!!
『和声法がさくさく理解できる本』『和声法がぐんぐん身につく本』をベースに、土田京子先生が軽快にわかりやすくお話しします♪

・土田京子の和声法がさくさくわかる動画【1-3巻】
(※外部サイトへ移動します)
 内容:和音の作り方、混声四部合唱のスタイルで和声を書く方法、バスに根音・3音・5音が置かれる場合の違い など
配信チケット:2,500円(税込)

・土田京子の和声法がさくさくわかる動画【4-6巻】
(※外部サイトへ移動します)
内容:ソプラノ課題の扱い方、音が4つある和音たちについて など
配信チケット:2,500円(税込)