トップページ特集ポータル > だいすきなピアノシリーズ

だいすきなピアノシリーズ

※本ページに掲載しております商品の取り扱い状況は、各商品ページにてご確認ください。

だいすきなピアノシリーズ

指導書 ひとりでひけたよ!だいすきなピアノ1~4 レッスンガイド
だいすきなピアノ1~4 レッスンガイド

本書は『ひとりでひけたよ! だいすきなピアノ1~4』収載全50曲の曲ごとに「ねらい」や、子どもの意欲を高める「レッスンの進め方」「学べること」「練習方法」などを示した指導者用ガイドです。楽しみながら、最初から「音楽する力」を身につけることを目指します。巻末には、1人でも複数人でも楽しめる演奏の仕方や小物楽器を使用した活用したアンサンブルなど、楽譜にはないいつもとは違った楽しみ方も紹介しています。歌いながら、お気に入りの曲が最初から両手で弾ける。子どもが「ひとりでひけたよ!」という満足感を味わえる。【お気に入りの曲=弾きたい=ひけたよ!】を実現できます。

4歳~導入レベル

ひとりでひけたよ!だいすきなピアノ1 もくじ 全15曲入り

ひとりでひけたよ!だいすきなピアノ①
●注文番号:GTP01095095
●価格:990円(10%税込)


※表紙画像をクリックすると商品ページが開きます

カラフルなイラストの下には伴奏譜がついています。右側ページの「メロディを弾こう」は伴奏譜と一緒に演奏してください。

「チャレンジ」はひとりで演奏します。ページにある鍵盤図の通りに手を置いてから、演奏を始めてください。

4歳~小学校低学年導入レベル

ひとりでひけたよ!だいすきなピアノ2 もくじ 全12曲入り

ひとりでひけたよ!だいすきなピアノ②
●注文番号:GTP01101179
●価格:1,320円(10%税込)


※表紙画像をクリックすると商品ページが開きます

楽曲の世界観が分かるイラストが曲ごとに描かれているので、曲をイメージしやすいのも特徴のひとつ。

ポジションを意識して、楽譜内にあるコメントも読んで演奏してください。レパートリーをどんどん増やそう!

5歳~小学校低学年 入門レベル

ひとりでひけたよ!だいすきなピアノ3 もくじ 全11曲入り

ひとりでひけたよ!だいすきなピアノ③
●注文番号:GTP01101463
●価格:1,320円(10%税込)


※表紙画像をクリックすると商品ページが開きます

1巻、2巻に比べて対象が小学校低学年からとなっています。演奏したい楽曲から、チャレンジしてください。

「チャレンジ」では、表現力豊かに演奏するためにひとりで弾きます。ポジションを意識しましょう。

point

3巻から指使いの新しい要素が登場します。鍵盤から手を離して移動して演奏します。徐々になれていけるように、しっかりと練習していきましょう。

小学校低学年~入門レベル

ひとりでひけたよ!だいすきなピアノ4 もくじ 全12入り

ひとりでひけたよ!だいすきなピアノ④
●注文番号:GTP01101180
●価格:1,320円(10%税込)


※表紙画像をクリックすると商品ページが開きます

シリーズ通してカラフルなイラストで、子どもたちも飽きずに練習できます。弾きたい曲からトライしよう。

point1

4巻からの指使いの新しい要素として「こえる」が登場。指の上をこえていく動作を練習していきます。演奏の幅も広がってきます。

point1

「こえる」とともに「くぐる」も新たな要素として出てきます。しっかりとポジションを確認して、楽譜を良く見て演奏してください。

本書の使い方

  • ● どのページから始めても構いません。好きな曲からスタートしてください。
  • ● 鍵盤図を見ながら一人で練習ができます。書かれている通りに両手をおき記載されている運指通りに弾けば、最後まで弾くことができます。手元を見ないように指導してください。
  • ● 最初から両手を使って弾きます。左手での演奏に抵抗なく入ることができ、左右をバランスよく動かすことができます。
  • ● 譜読みに慣れるため「メロディをひこう」は卜音譜表で記譜しています。左手の音は符尾を下に、右手の音は符尾を上に書いてありますので注意してください。
  • ● 「チャレンジ①」「チャレンジ②」は大譜表で書かれています。メロディラインを分かりやすくするため、休符の表記を省略しているものもあります。ポジションや運指も変化しますので鍵盤図を参考にしてください。速度の指定はありませんが、イメージを持って弾けるような指示を明記してあります。
  • ● 歌って弾くことにより、知らないうちに様々なリズムを体感取得でき、呼吸(息つぎ)をともなったフレーズを意識して演奏できるようになります。知っている歌は、多少リズムが難しくても弾くことができます。音符の長さや楽譜のルールなどは、適宜、年齢や進度に合わせて説明してください。
  • ● 「伴奏」は先生やご家族、お友だちとの連弾に役立ててください。ハーモニー感を養うことだけでなく、響きの違いや想像の世界を広げるきっかけになります。

すすめかた
譜面に出てくる記号と併せてチェックして練習してください。

ゆびづかいについて
指使いについては上記を参考にしながら、レッスンで活用してください。

編著/中森智佳子 (なかもり ちかこ)

プロフィール

国立音楽大学ピアノ科卒業。ピアノを神野明氏、作曲を中原健二氏に師事。東京福祉大学大学院修士課程修了。ヤマハオリジナルソフトコンテスト’96 「組曲ボクのおもちゃ箱」優秀賞受賞。音楽之友社にて、ピアノ曲集の作・編曲、企画、全国楽器店等で音楽教育・療法講座実施。「ムジカノーヴァ」他、多数執筆。NHKラジオ「歌の日曜散歩」4年間出演。ピティナ正会員。音楽療法士。NHKカルチャー講師。著書に、大人のドリル「音楽で脳トレ」あおぞら音楽社。3人4手連弾「組曲ボクのおもちゃ箱」全音楽譜出版社。同、ミュージックデータ・ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス。ぴあのくらぶ「ラララシリーズ全12巻」音楽之友社(共著)。

コメント

 幼稚園・保育園・小学校で歌った知っている曲、耳馴染みのある曲を収載しています。譜面下に演奏へのガイドとなる鍵盤図が掲載してありますので、—人でスムーズに練習にとりかかることができ、歌いながらすぐに弾くことができます。伴奏パートは、簡単でおしゃれなアレンジにしてありますので、連弾の楽しさや、ハーモニーがついた時の、音の世界の広がりを早くから体感することができます。先生との連弾の経験は、メロディだけの両手奏に満足することなく、自身で左手伴奏をつけて演奏したい気持ちが生まれ、チャレンジ①②に意欲的に取り組むことが可能になります。3巻では改に「ひろげる」「とぶ」(鍵盤から手を離して移動)「よせる」などの指使いの指示をイラストで表しました。チャレンジ①は両手とも「メロディをひこう」のポジションを生かしながらも、左手はほとんどの曲が2音の和音伴奏にステップアップさせてあり、豊かなハーモニーを味わうことができます。チャレンジ②では、いよいよメロディは右手だけで弾きます。左手は弾き始めから、最後までほとんどポジションを変えず、和音をふんだんに使った伴奏にして、生徒自身、十分に満足感が得られるようにしました。さらに4巻では、「くぐる」「こえる」などの指使いの指示も加えて、音域の広い曲を楽々クリアできるようにしました。また、チャレンジ①②では、分散和音の左手伴奏も登場。同じ曲を何度も弾きながら演奏力が穏やかにレベルアップできるようになっています。イメージをもって弾けるように、オールカラーのイラストを、タイトルに合わせて沢山入れました。イラストを見ながら先生と生徒さんでより一層コミュニケーション豊かにして、楽しみながら様々な曲を弾いていただけましたら嬉しいです。

ページトップへ 特集ポータルページへ