トップページ特集ポータル > 15秒シリーズ

15秒シリーズ

15秒作曲・作詞・編曲入門

15秒作曲入門
  • ● 15秒作曲入門 ●

15秒作詞入門
  • ● 15秒作詞入門 ●

15秒編曲入門
  • ● 15秒編曲入門 ●

「15秒作曲」とは!?

ヒット曲のサビは15秒という真実!
記憶に残る・伝わる曲作りのテクニックを伝授
「15秒」には作曲技法のすべてがつまっている!

ヒット曲やテレビCMソングなどの印象に残る部分は、だいたい15秒ほどに収まっています。そこで本書では、記憶に残り相手に伝わりやすいメロディーを15秒単位で作っていくための作曲テクニックを紹介します。モチーフ、メロ先、詞先、コード、スケール、リズムなど、あらゆる角度からのアプローチをふまえ、「15秒で伝わるメロディー」を作りましょう! そして、最後は楽曲全体の構成を意識したブロック連結で1曲完成です!

これから作曲にチャレンジする人も、
これまで作曲に挫折してきた人も、
今よりもっと魅力的な曲作りをしたい人も、
15秒という短い単位から作曲を始めてみましょう!!

本書の特徴
●15秒ワンブロックで曲をまとめるノウハウを解説
●ヒット曲の構成を取り上げ、イメージがつかみやすい作曲例満載
●「脳と音楽と作曲」をキーワードに、人の心に残る実践的でわかりやすい作曲法
●本書で登場したほとんどの譜例が無料で聴ける、QRコード付き

目次

第1章 15秒で作曲という新発想!
01 メロディーと時間の関係/02 音は脳の中で音楽になる!/03 サウンドバイトとは?/04 感動の本質とは?/05 [実践]スキーマーを鍛えよう!
第2章 15秒作曲には「モチーフ(=動機)」が命!
01 モチーフの重要性/02 モチーフ作りのためのメロデイーの基礎/03 モチーフを書いて(歌って)みよう/04 モチーフを足し算してみよう/05 [実践]モチーフを書いてみよう!
第3章 メロ先で15秒作曲
01 サウンドバイトな15秒のメロディー/02 モチーフ連結のヒント/03 [実践]モチーフを連結して15秒作曲をしよう!
第4章 歌詞先行で15秒作曲
01 歌詞をメロディーをつなぐ字脚/02 歌詞にメロディーをつけてみよう/03 歌詞を表現するボーカルの基礎/04 [実践]詞先で15秒作曲をしよう!
第5章 コードとリズムで15秒作曲
01 コードという名のサウンド・パレット/02 音階という名のメロディー・クレヨン/03 コード進行はメロディーの天才ペインター/04 リズムは躍動するメロディーのキャンバス/05 [実践]コードとリズムとメロディーの特訓
第6章 15秒ソングの連結
01 メロディーの構成とは?/02 [実践]15秒ソングを連結しよう!
第7章 個性を描くメロディー・テクニック
01 メロディー作りの小枝集/02 盛り上げるサビのテクニック/03 詞先の作曲テクニック/04 脳と心に正直な歌作りを!
第8章 15秒作曲の実践トレーニング
01 コード進行からメロディーを作ろう!/02 歌詞にメロディー、唇に歌を! 《付録》コードの基礎

Sound Exampleを聴いて理解を深めよう

本文にSound Exampleのマークがついている譜例や図表は、本サイトで音源を聴くことができます。

  • ・ 譜例だけでは伝わらない細かなニュアンスを理解できる!
  • ・ リズムやサウンドが加わり、より楽しく聴ける!
  • ・ 音源によって、譜例の前後の流れや展開、いくつかのバリエーションも録音!
  • ・ メロディーへの理解を重視!3リズム(ドラム・ベース・ギターorピアノ)で仕上げている!

Sound Exampleはこちら

『15秒作曲入門』

GTB01095982
仕様:A5判縦/288ページ
価格:1,980円(10%税込)
商品詳細ページ

著者メッセージ

  『15秒作曲入門』特設サイトをご覧いただきありがとうございます。本書は、人間の脳や記憶の仕組みを紹介しながら、鼻歌で、人の心に残し感動を呼ぶメロディーを作ろうというコンセプトの作曲入門書です。ここで著者がレコーディングした200数十の音源は、そのときの状況を鼻歌で作り、音に閉じ込めたものばかりです。メモのように録音した音源だから味わえる臨場感が、きっと、みなさんの作曲上達のお役に立つと信じています。
  本書では、“スキーマ”という脳の働きを解説しています。人は見聞きしたものを無意識に体系化して覚えておくことができるのです。その意味では、ここで紹介する本書譜例の音源(Sound Example)は、著者のスキーマから生み出されたものであり、みなさんのメロディーやサウンドの創造を深くアシストするものになると思います。譜例だけでは表現できなかった、いろいろな遊びや仕掛けも隠れています。どうぞ、お楽しみください。
  また、これを機に作曲や作詞、打ち込みなどを始めたい方は、著者のオフィシャルサイト「よしの部」もご覧ください。本書の各章末にある「TRY」のアドバイスや、作曲や歌づくりの相談やご依頼など気軽にご相談ください。
  みなさんの作曲開眼!  上達を祈っております。

野口義修

著者プロフィール

野口 義修(のぐち・よしのぶ)

作曲・編曲家・音楽プロデューサー、日本音楽著作権協会会員。ポピュラー系作詞作曲指導のオーソリティ、音楽プロデューサーや講師、ディレクターとして幾多の作家やアーティストを育成。これまでに、ヤマハ音楽院、昭和音楽大学などで講師を歴任。世に送り出したアーティスト、ヒット曲には、あみん「待つわ」、アラジン「完全無欠のロックンローラー」、雅夢「愛はかげろう」、伊藤敏博「さよなら模様」などがある。NHK『みんなのうた』や『おかあさんといっしょ』などにも楽曲を提供。著書『作曲本~メロディーが歌になる~』(シンコーミュージック刊)など音楽本のベストセラーも数多く上梓。その他、通信教育システムや音楽講座の企画開発や教材制作、プロデュースも経験豊富。

Web:http://noguchi-art.com よしの部
Mail:electles@gmail.com
Twitter:@NOGU_YOSHINOBU

「15秒作詞」とは!?

ヒット曲のサビは15秒という真実!
脳とハートに直接アプローチする作詞術!
「15秒」の詞に感動や感情を込める!

ヒット曲やテレビCMソングなどの印象に残る部分は、だいたい15秒ほどに収まっています。
そこで本書では、記憶に残り相手に伝わりやすい歌詞を15秒単位で作っていくための作詞テクニックを紹介します。
単語、ワンフレーズ、メロ先、詞先、さらにはオリジナルを追求した作詞の発想法や、困った時の作詞テクニックなど、あらゆる角度からのアプローチをふまえ、「15秒で伝わる詞」を作りましょう!
そして、最後は楽曲全体の構成を意識したブロック連結で1曲完成です!

これから作詞にチャレンジする人も、
これまで作詞に挫折してきた人も、
今よりもっと魅力的な歌詞作りをしたい人も、
15秒という短い単位から作詞を始めてみましょう! !

本書の特徴
●15秒ワンブロックとし、伝わる歌詞の書き方を説明
●「脳と音楽と作詞」をキーワードに、人の記憶に残り感動を伝える作詞法
●本書で登場したほとんどの譜例や例題が無料で聴ける、QRコード付き
●文法など言葉の基礎知識も幅広く解説し、歌詞の表現力を高められる

目次

第1章 15秒で作詞という新発想!
01 言葉と時間の関係/02 音は脳の中で音楽になる! /03 サウンドバイトとは? /04 [実践]サウンドバイトなフレーズ作り!
第2章 作詞の基礎、単語をおさえる
01 単語の基本/02 単語の4要素/03 [実践]単語の15秒トレーニング
第3章 ワンフレーズ15秒で作詞!
01 フレーズの基本/02 フレーズを組み立てる/03 [実践]フレーズの15秒トレーニング
第4章 ブロックで15秒作詞
01 ブロック作詞法の基本/02 シチュエーション・ブロック/03 メッセージ・ブロック/04 ブロックのサイズ感/05 [実践]ブロックの15~30秒トレーニング
第5章 作詞の言葉の技法
01 レトリック(修辞法)/02 さらに役立つ言葉の技法/03 [実践]レトリックのトレーニング
第6章 メロ先で15秒作詞
01 メロ先作詞の基本/02 メロ先の実例/03 テーマに沿ったメロ先作詞/04 [実践]メロ先のトレーニング
第7章 15秒作詞の連結
01 楽曲構成の基本/02 楽曲の全体構成/03 構成を考えた作詞のヒント、テクニック/04 例題詞で考える構成のテクニック/05 歌詞で表現するストーリーのテクニック/06 起承転結と序破急、三幕構成/07 [実践]ブロック連結のトレーニング
第8章 個性を描く作詞テクニック集
01 「オリジナルな」作詞の発想法/02 歌詞のジャンル、形式、題材/03 困った時の作詞テクニック/04 歌詞の最終チェック/05 プロフェッショナルを目指して
第9章 15秒作詞の実践トレーニング
01 詞先テーマ課題/02 メロ先作詞課題
≪付録≫ 品詞の基礎知識/母音と子音の響きと印象/モーラは8ビート

Sound Exampleを聴いて理解を深めよう

本文にSound Exampleのマークがついている譜例や図表は、本サイトで音源を聴くことができます。

  • ・15秒のリズムを感じられる!
  • ・ 譜例だけでは伝わらない細かなニュアンスを理解できる!
  • ・ リズムやサウンドが加わり、より楽しく聴ける!
  • ・ 音源によって、譜例の前後の流れや展開、いくつかのバリエーションも録音!

Sound Exampleはこちら

『15秒作詞入門』

GTB01096313
仕様:A5判縦/248ページ
価格:1,980円(10%税込)
商品詳細ページ

著者メッセージ

  『15秒作詞入門』をご覧いただき、Sound Exampleをお聴きくださって、本当にありがとうございます。これまで 紙や文字ベースの解説が多かった、作詞の解説本! その中で本書は、サウンドやリズムに乗って、歌詞を考えようという新しいコンセプトを打ち立てました。ただ書いただけの歌詞と、実際の音楽に乗せて語る歌詞では、その意味合いがまるで違うことに気付かれると思います。
  本サイトで聴けるSound Exampleでは、楽しいやメロディーが満載です。また、メロ先作詞用のメロディーもたくさん収録しました。楽しんで聴きながらメロディーに歌詞を乗せて、ご自分のオリジナルソング(歌詞)を作ってくださいね。
  各章の巻末には、実践課題(TYR)もたっぷり用意しました。それらにも、ぜひチャレンジください。
  なお、著者に質問がある方やアドバイスをご希望される方、本書の読後感などは、野口義修オフィシャルサイトからご連絡をいただけると幸いです。

野口義修

著者プロフィール

野口 義修(のぐち・よしのぶ)

作曲・編曲家・音楽プロデューサー、日本音楽著作権協会会員。ポピュラー系作詞作曲指導のオーソリティ、音楽プロデューサーや講師、ディレクターとして幾多の作家やアーティストを育成。これまでに、ヤマハ音楽院、昭和音楽大学などで講師を歴任。世に送り出したアーティスト、ヒット曲には、あみん「待つわ」、アラジン「完全無欠のロックンローラー」、雅夢「愛はかげろう」、伊藤敏博「さよなら模様」などがある。
NHK『みんなのうた』や『おかあさんといっしょ』などにも楽曲を提供。著書『作曲本~メロディーが歌になる~』(シンコーミュージック刊)など音楽本のベストセラーも数多く上梓。近著に本書の姉妹本『15秒作曲入門』がある。その他、通信教育システムや音楽講座の企画開発や教材制作、プロデュースも経験豊富。

Web:http://noguchi-art.com よしの部
Mail:electles@gmail.com
Twitter:@NOGU_YOSHINOBU

「15秒編曲」とは!?

ヒット曲のサビは15秒という真実!
人の心に残る、伝える編曲法を伝授!!

記憶に残る・忘れられない曲にするためのスパイスとは!?

全体の俯瞰から細部まで、「15秒」の中で感動をコントロール!
平凡な曲を特別な曲に変える秘訣を学ぶ

本書の特徴
●「脳と音楽と15秒」をキーワードに、人の記憶に残るサウンド作りと、その編曲法を解説。
●「音楽の感動とは?」「心に響く音楽とは?」、よりよい編曲をするために解説。
●メロディーの理解、リズムの意味、コードの解釈と理論、サウンドと歌詞の関係、楽器法など、幅広い角度で初心者にもわかりやすく編曲のハウ・トゥーを紹介。
●バンドアレンジをはじめ、DTMやDAWにも応用可能な情報が満載!
●譜例の多くに Sound Exampleを付け、パソコンやスマホなどで視聴が可能。譜面が苦手な人も耳から理解できる。

目次

第1章 15秒で編曲(アレンジ)という新発想!
01 そもそも編曲(アレンジ)とは?/02 音楽と時間の関係/03 音は脳の中で音楽になる!/04 感動の本質とは?/05 [実践]スキーマを鍛えよう!
第2章 光る15秒編曲を行うために!
01 楽曲の俯瞰と細部/02 時間軸と感情(感動)曲線/03 編曲のプロセス
第3章 メロディー活かす15秒編曲
01 編曲から考えるメロディーの基礎/02 編曲家が考える構成のヒント/03 メロディーを活かすアレンジのヒント/04 [実践]メロディーとサウンドのトレーニング
第4章 コードを制して15秒編曲
01 コードネーム入門/02 コード付けは編曲家の武器/03 ハーモナイズは魔法の筆/04 [実践]コード付けのトレーニング
第5章 リズムをおさえて15秒編曲
01 アレンジの土台であるリズムの正体/02 リズムの要4リズムとは?/03 [課題]リズムのトレーニング
第6章 「らしさ」が光る15秒編曲レシピ
01 「らしさ」を決めるアレンジのポイント/02 パッド系アレンジのヒント/03 オブリガート系アレンジのヒント/04 カウンター・ライン系アレンジのヒント/05 リズム系アレンジのヒント/06 ボーカル・コーラス系アレンジのヒント/07 オーケストラ系楽器等のアレンジ・アイデア
第7章 DTM/バンド/弾き語り、編曲のスパイスとは?
01 DTM/DAWで必須のアレンジ・スパイス/02 意外性で勝負するアレンジ・スパイス/03 曲がまとまり、サウンドが光るアレンジ王道・スパイス
第8章 マスターリズムは編曲の企画提案書
01 編曲譜=マスターリズム、スコア(総譜)とは/02 メロディ vs. 10コード


≪付録≫ 基本のコード進行一覧

Sound Exampleを聴いて理解を深めよう

本文にSound Exampleのマークがついている譜例や図表は、本サイトで音源を聴くことができます。

  • ・ 譜例だけでは伝わらない細かなニュアンスを理解できる!
  • ・ リズムやサウンドが加わり、より楽しく聴ける!
  • ・ 音源によって、譜例の前後の流れや展開、いくつかのバリエーションも録音!

Sound Exampleはこちら

『15秒編曲入門』

GTB01100250
仕様:A5判縦/228ページ
価格:1,980円(10%税込)
商品詳細ページ

著者メッセージ

『15秒作曲入門』特設サイトをご覧いただきありがとうございます。
本書は「音は頭の中で音楽になる」というキーワードのもと、人間の脳や記憶の仕組みを紹介しながら人の心に残り、感動を呼ぶサウンドを作ろうというコンセプトの編曲入門書です。
このサイトでは、本書で紹介したアレンジのヒントを体感できる「Sound Example」が、たくさん聴けます。どの音源も手作り感が満載です。アレンジのアイデアやチップスをわかりやすくお伝えするために、過度な音の重ねや美化は避けて、サウンドの骨格だけをメモのように聴けるようにしました。カウントやおしゃべりも、野口がパソコンの画面に向かってマイク片手に語っています。私と一緒に同じパソコンの画面をのぞきながら、音作りの雑談をしているような臨場感もぜひ感じてください。
また、これを機に作曲編曲や作詞、打ち込みなどを始めたい方は、著者のオフィシャルサイト「よしの部」もご覧ください。本書の各章末にある「TRY」のアドバイスをはじめ、作曲や歌づくりの相談、ご依頼など気軽にお問い合わせください。
野口は、動画でも作詞作曲編曲やビートルズの動画を配信しています。「作詞作曲ビートルズ・よしの部チャンネル」も、どうぞよろしくお願いいたします。
みなさんの音作り開眼開眼! 上達を祈っております。
野口義修

著者プロフィール

野口 義修(のぐち・よしのぶ)

作曲・編曲家・音楽プロデューサー、日本音楽著作権協会会員。ポピュラー系作詞作曲指導のオーソリティ、音楽プロデューサーや講師、ディレクターとして幾多の作家やアーティストを育成。これまでに、ヤマハ音楽院、昭和音楽大学などで講師を歴任。世に送り出したアーティスト、ヒット曲には、あみん「待つわ」、アラジン「完全無欠のロックンローラー」、雅夢「愛はかげろう」、伊藤敏博「さよなら模様」などがある。NHK『みんなのうた』や『おかあさんといっしょ』などにも楽曲を提供。著書に『ポール・マッカートニー作曲術』『ジョン・レノン作曲術』『15秒作曲入門』『15秒作詞入門』『「童謡の法則」から学ぶ作詞・作曲テクニックの法則』『作曲本~メロディーが歌になる~』など多数がある。その他、通信教育システムや音楽講座の企画開発や教材制作、プロデュースも経験豊富。ZOOMやEメールでの、作詞作曲レッスンや楽曲アドバイスも行っている。

Web:よしの部オフィシャル http://noguchi-art.com
YouTube:作詞作曲ビートルズよしの部チャンネル youtube.com/@yoshinobuCH
お問い合わせ:electles@gmail.com

※本ページに掲載しております商品の取り扱い状況は、各商品ページにてご確認ください。

ページトップへ 特集ポータルページへ